ゲームとハイスコアとスコアラーのブログ

ゲーセンゲームのハイスコアとスコアラーに特化したブログです。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ベーマガ全一15 :1985年6月号

引き続きベーマガの全一画像からです。 トップ目はドラゴンバスター1000万点全国14名の皆さん! そしてドラゴンバスターだけでなく、いろいろなタイトルで「全国●●名の皆さん」ですね。 こういうのを見ると 「いろいろなゲームをみんなやっていたんだよな~…

ベーマガ全一14 :1985年5月号

【2020/10/18 追記ここから】 画像は全て マイコン BASIC Magazine 1985 年 5 月号より 今回は声をあげて驚きました! 巣鴨キャロットに闘幻狂 - PEACH さんが 2 つのタイトルで掲載されているではありませんか!!・・・これは番長を超えています。( ̄▽ ̄) …

ベーマガ全一13 :1985年4月号

引き続きベーマガの全一画像からです。 トップ目はドラゴンバスターだよ~~~。永パになる前だよぉ~~~~~~~!(笑) 永パになってもならなくても1000万点プレイヤーが沢山いたのでお店的にはどっちも永パだよって感じでしょうか。 ボクは途中で飽きてし…

ベーマガ全一12 :1985年3月号

【2020/10/17 追記ここから】 画像は全て マイコン BASIC Magazine 1985 年 3 月号より この ZENJI ( ゼンジー ) というゲームをやってみたいなぁ。。MSX でこんなゲームがあったとは。(笑) グロブダーあふたあけあ 99 面の解法は、これを見ながら私も 99 面…

ベーマガ全一11 :1985年2月号

【2020/10/11 追記ここから】 画像は全て マイコン BASIC Magazine 1985 年 2 月号より 越谷のスコアラー、O 出師匠からベーマガをお借りしたので早速スキャンをしました。 この頃は私がハイスコアというものに強くインスパイアされた頃でしたので、ついつい…

ベーマガ全一10 :1985年1月号

今回もベーマガの全一画像からです。 やっと1984年が終了して85年に入りました。 何回か書いているのでちょっとしつこいのですが、私が初めて購入したベーマガがこの号でした。^o^ パックランドのZENJIさんは目立つなぁ~~~。 恐らくエブリエクステンド設…

雑記73 :気が付きませんでした。これは何だろう?

知り合いのスコアラーさんから質問が。 この全一スコアは何なのだろう。。。? ボクも聞きたいです。 ・・・しかし、この内容を見過ごしていたなんて、ボクの目はなんて節穴なんだ。(笑) ZBL-rajiame (拝) ALL ABOUT マイコン BASIC Magazine のサイトより。

ベーマガ全一9 :1984年12月号

引き続きベーマガの全一画像からです。 知っているゲームが増えてきて段々楽しくなってきたぞ!^o^ パックランドの全一のお店がセントラルパークPART I (埼玉)なんですが、これは我が地元足立区からも比較的近いゲーセンだったので、いつもチェックだけはし…

ベーマガ全一8 :1984年11月号

引き続きベーマガの全一画像からです。 一旦1984年まで終了したらゲーメストにしてみようかとも思いましたが、ゲーメストは86年以降になるのでベーマガの先を行ってしまうため、ベーマガが86年まで進んだらにしようと思いました。^o^ ~~~~パックランド2…

ベーマガ全一7 :1984年10月号

今回もベーマガの全一画像です。 ~~~~ドルアーガは初回から「全国10名の皆様」だったのか!と当時のプレイヤーさん達の攻略スピードと情報伝達力に驚きます。 私が初めてベーマガを購入した85年1月号では全国87名だったのですが、私も当時はクリアをして…

ベーマガ全一6 :1984年9月号

今回も引き続きベーマガの全一画像から。 スコアネームも増えて来たー。 スーパーゼビウスやー、えるすさんやーーー。 と、脳内がそれだけで満足しています。(笑) スーパーゼビウスに対しては編さんか影さんかつぐみさんだかは忘れましたが、 とある講評がな…

ベーマガ全一5 :1984年8月号

今回は84年8月号です。これらの全一は最近見た覚えがあるので、過去のブログで記事を書いていたかと思います。 重複となってしまうのですが、ご容赦頂ければ幸いです。<m(_ _)m> ~~~~K.Shinbaさん! 松尾康知さん! 中川剛さん! ・・・・以上が心の中でつぶやい</m(_>…

ベーマガ全一4 :1984年7月号

引き続きベーマガの全一です。 この号から伝説の【EXCHANGER】氏がメチャメチャ目立つ形で登場しているーーー・・! 「・・・何者だ!?」って全国の皆様がなっていたに違いない。^o^; この号のベーマガの集計側のコメントもみたいですなーー。やっぱりベー…

ベーマガ全一3 :1984年6月号

引き続きベーマガの全一です。 今回は前回のように「知らないゲームだらけ・・・」とまではいかず、 知っているゲームが大分多くなってきました。嬉しいぞ。^o^ 知らないゲームについて以下検索をしてみました。 ▼ザビガhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm46…

ベーマガ全一2 :1984年5月号

引き続きベーマガシリーズを。 1984年辺りだと大体のゲームは知っているかな等と自分で思っていたのだが、知らないゲームが沢山あるのが新鮮だ。 スコアラーでは東京界隈では有名だった佐々木宏氏や金子義治氏、有田吉文氏の名前も掲載されていて、 個人的に…

雑記72 ︰ハイスコアのやる気

ストライカーズ1945IIの全一を眺めていたら何故か、「ハイスコア、もういいわ〜〜」というような、いわゆるモチベーションダウンの気持ちになった。急激にやる気が折れたという感じだ。 (今は特にハイスコアはやっていないというのに。。^^;)まぁ、これは…

ベーマガ全一1 :1984年4月号

今回からベーマガ全一というカテゴリを作成してみた。 ベーマガの全一画像だけの記事はこのカテゴリに入れていこうかと思う。 過去の記事で1984年1月号~3月号までの全一画像を見る記事を書いたので、そのまま続きで4月号からのスタートとなるがご了承願いた…

ハイスコア28 :ハイスコアと品質管理

「ハイスコアってデバッグみたいなものだから」 とその昔、PC-巣鴨のスコアラーさんと語り合った事があった。 ティンクルピットの全一だったMさんとだ。 今仕事の息抜きにこのブログのネタを考えていたわけだが、 仕事仲間とも、 「ハイスコアの人はアプリの…

雑記71 :良い趣味への過渡期?

先日某スコアラーさんと世間話をしていた以下の内容なのだが、 「もう俺らはハイスコアはガリガリはやらないから、ちょっとやって話のネタにするぐらいでいいんだよね」 とは全く同意なのであった。 このブログでは昔はどうだったああだったといろいろと書い…

ハイスコア27 ︰ライデンファイターズその3

ふと思い出したライデンファイターズでの話。ライデンファイターズについては過去に2つほど記事を書いたので、今回はその3とさせて頂いた。カテゴリもハイスコアだったり昔話だったりきちんとしていないのだがご了承願いたい。。m(_ _)mその昔DAB.Sくんとラ…

雑記70 ︰スコア集計について

今回もベーマガ集計の画像のみだ。これを見ながらふと思ったのだが、今のスコア集計で求められているものは何だろうかと。おそらくは第1に最終スコア一覧と、第2にALL ABOUT マイコンBASIC Magazineさんのようにゲームごとの履歴が並ぶサイトが欲しいといっ…

雑記69 :書きたいことが増殖するばかり

昔話25 筐体キッカー の記事でもそうだし 雑記68 ハイスコアドン底期 の記事でもそうなのだが、 書いているうちに話の流れから書きたいことが脱線したり、本来書きたいことを書き切る前に時間的な所から区切ってしまったりで、書きたいことがどんどん増殖す…

雑記68 ︰ハイスコアドン底期

皆さんはゲームをやっていてスランプとか調子の悪かった期間とかはあるだろうか。私は部分的なスランプとかはあってもドン底期間とかは無い。いつもこのブログでは書いているが、はじめからハイスコアを争う腕は無いと思っているからだ。^o^;考えてみるとス…

昔話25 :筐体キッカー

RVS-GUN氏のスコアネームで「筐体キッカー」という行があったが、当時は全国様々のゲーセンで筐体にキックやパンチが入れられていたと思う。「台パン」という言葉も同様の行だ。 私も地元では筐体を蹴っていたクチである。中学生になるまではゲームに危害を…

ハイスコア26 :経験したかったこういう全一

昨日の記事で 「経験したかったこういう全一」という行を書いたので、ほんの少しだけ書かせて頂きます。全然大した内容ではありませんが。^o^; 発端はMFC-軍曹氏で、90年代初め頃によく彼とハイスコアについていろいろと語り合ったものなのだが、 彼は常々 …

ハイスコア25 :複数全一について

以下の記事で「7月近辺に出していたハイスコア」の事について書いたが、この時は2つのタイトルで全一を獲得していた。 後にも先にも同月に2つ以上全一を獲得したのはこの回だけである。 https://blog.hatena.ne.jp/ZBL-rajiame/zbl-rajiame.hatenablog.com/e…

雑記67 ︰今日はこれだけです。m(_ _)m

今日はベーマガのハイスコアサイトの画像を眺めるのみで終了であります。m(_ _)m数日前の記事でも取り上げましたが、1984年1月号の全一リストです。この頃活躍されてたスコアラーの皆様は、おおよそ私より5歳位上の世代の方々です。(ちなみに私は1971年生ま…

昔話24 ︰徒弟制度

ハイスコアにそのような制度は当然無いが、私は中学時代から積極的にこれを意識してはいた。中学生時代にPC-椎名町店で、「GMC-KOMの弟子」というのを頭に付けて、ハイスコア申請をしたことがあった。自分としてはKOM氏に「書いていい?」と訊いたつもりであ…

昔話23 :7月の自分を振り返ってみた

今月は義理の母の命日があるので私の奥さんと数年前を振り返っていたところだが、 かつてハイスコアをやっていた頃の7月はどんなゲームやっていたかなと、ふと自分の事も振り返ってみたくなった。 私がハイスコアを沢山やっていた期間は1991年から1999年まで…

昔話22 ︰平和なオジサン達

私はスコアラー至上主義っぽく見えるかも知れないが個人的には一般的なゲームファンのオヤジさんとかも好きだ。例えば各ハイスコア集計店では上海オジサンとかタンブルポップオジサンとか平和なゲームファンの素朴なオヤジさんが大体は居たと思うのだ。 (タ…