今回のベーマガの全一(ゼンイチ)はこちらです!
毎回ですが、さらりと流させて頂きます。
サイバリオン~オーダインですが、
サイバリオンではG.M.C.N.K氏が、
オーダインではHTL-Y.N氏が全一獲得。
・・・・本当にこの方々は何でもゲームが上手いなぁと
思わざるを得ない今回の集計結果なのであります。
どちらもお二人っぽくないゲームだったので、
「何でもプレイして、何でも全一獲得なんだなぁ~~」
と、個人的感想を頂いたためです。^o^;
タツジン、サンダークロス、スクランブルスピリッツは
全国で沢山1000万点が出たという事で、
80年代前半~中頃っぽい感じでいいなぁ~と思いました。^o^
アサルトプラス~SDIまでは大体おなじみのスコアラーさんという印象ですが、
迷宮島の2人設定部門では今回のECM-ZENJI氏が最終スコアのようですねぇ。
迷宮島というとUUU氏かG.M.C.NIX氏という印象だったので、意外なのであります。
皆さん、本当になんでも全一を獲るなぁ~~~と思いました。^o^;
カプコンボウリングは初回から300点。
備考にもありますが実際のボーリングと同じくパーフェクトということですね。
アフターバーナーIIはゲーメストと同じスコアでありますが、
こちらベーマガは番外地のような小さなのはなかった(?)と思いますので、
しっかり表記されているのであります。
・・・と思ったらこの画像は「ALL ABOUT マイコン BASIC Magazine」のサイトの検索だから、
当時の誌面がそのまま反映されているわけではなかった。^o^;
・・・という事に気づいたところで次回に続きます。
ZBL-rajiame 拝
P.S.
何となくですが、「集計店でハイスコアを出さざるを得ない」
というところに、ベーマガのハイスコア集計の価値があるような気もしてきました。

ビデオゲーム・アーカイブス vol.1 クレイジー・クライマー (IGCC-MOOK)
- 作者: ゲーム文化保存研究所(IGCC),見城こうじ,石黒憲一,大堀康祐,ハムスター
- 出版社/メーカー: ゲーム文化保存研究所(IGCC)
- 発売日: 2018/01/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る