今回のベーマガの全一(ゼンイチ)はこちらです!
まずはアサルト< 旧バージョン >~Dr.トッペル探検隊まで。
ゲーメストと本当にほぼ一緒!というのが感想ですねー。
超絶倫人ベラボーマン、航空騎兵物語、西遊降魔録はゲーメストとはスコアラーさんが違うので、
こちらは楽しめるのではありますが。。
でもおなじみの面々を眺めるのも楽しいかも知れないのでこれはこれで楽しんでいこうかと思います。
⇒自分が楽しんでいないからといって勝手な事を書いてしまいました。大変失礼しました。。m(_ _)m
~~~~
超絶倫人ベラボーマンはバージョンCが集計対象ですね。
昔は永パというものに本当に悩まされたというか、ゲームを台無しにさせられたものです。
「ハイスコアだけがゲームじゃないよね」
とはよく言うのではありますが、
永パのようなもので楽をして点数が獲得できてしまうと、面白みが無いのでしょうな。
攻略をして、ゲームが進んで全面クリアをして楽しむというのももちろんありなのですが、
やっぱりゲームの上手さを競争するという楽しみ方は大いにアリだと思うんですよね。
その究極というか最たるものがハイスコア争いだと思っていますので、
私達ハイスコア好きはのめり込んでいたわけなのであります。
・・・まぁ、今更も今更の話ですな。再び失礼いたしました。^o^;
~~~~
お次はコンチネンタルサーカス~ぶたさんまで。
こちらもゲーメストとラインナップは大体一緒なのでさらりと流して終了なのですが、
少しずつではありますがスコアラーさんの代替わりをしてきているような感じを受けました。
全一常連のハイスコアラーの方々は、
おおよそ自分の腕だとどのぐらいゲームをやり込むと全一を獲得できるかというのが分かってきて、
そこが分かると「もうやらなくてもいいかな」みたいな気持ちになるのではないかと思いました。
そして学生時代を終えて就職となったり、または大学進学、高校進学等で
「ゲーセン卒業」
というスコアラーさんは毎年発生するでしょうからねぇ。
そう思うと大体春ごろに代替わりが行われるわけですな。
雑誌が8月号という事で、6月~7月頃発売のモノだと思われるので締切は5月~6月と考えると、
やはり丁度代替わりの時期なのかなぁと、考えさせられちゃいましたね。
・・・・・あまりハイスコアと関係のないことを深く考えるのはやめよう。
・・・と思いましたので、閑話休題。(; ・`д・´)
~~~~
ホットロッド~グラディウスIIもさらりと流しますが、
SDIでめそん一刻氏が登場でこの辺りから本当~~に長い闘いが始まったという印象なのであります。
名前がめぞく一刻で誤植なのはご愛敬なのでございます。(; ・`д・´)
グラII 1000万点は内藤氏とKOM氏の2名で達成!
だけど現在蕨のデイトナによくいらしているAZUKI-CHE氏が1000万点一番乗りの様子なので、
ベーマガだけ見ていると一見内藤氏が一番乗りだけどそうでもない事ってよくあるんだよな。
・・・と、最近は蕨のデイトナさんの飲み会で大いに勉強になっているのであります。
まぁ、雑誌の全一だけが全一でないですからね。
・・・というところで、次回に続きます。<m(_ _)m>
ZBL-rajiame 拝

ゲームセンターあらし 炎のDVD-BOX【初回限定:オリジナルレトロゲームドットデザインTシャツ付】
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2011/03/30
- メディア: DVD
- クリック: 66回
- この商品を含むブログ (7件) を見る