ゲームとハイスコアとスコアラーのブログ

ゲーセンゲームのハイスコアとスコアラーに特化したブログです。

ベーマガ全一37 :1987年4月号

引き続きベーマガの全一画像からです。

 

沙羅曼蛇の1000万点は、この号では全国4店にて達成となりました。

 

ゲーメストの1987年4月号だとイマイチ流行っていない風にも受け取れましたが、ベーマガの集計を見るとそうでもなかったといったところです。

 

こういうところから、「ベーマガの方がちょっとステータス高いのかな?」とかを当時は思っていたのであります。

 

何度も申し上げますが、これは個人的な偏見がありますので、さらりと受け流して頂ければ幸いです。^o^;

 

ローリングサンダーは< ニューバージョン >になって初回のトップはSpream-K.W氏。

この頃のSpreamは皆さんいろいろなゲームで活躍されていたので目立っていましたね~。

 

今号でもローリングサンダー< ニューバージョン >をはじめサイキック5、アウトラン< ストーンヒル >と大活躍です。

 

アウトランはPC-巣鴨で出していたのですな。

 

・・・そしてやっぱり※敵車ランク=イージーというのは気になるなぁ。

 

今回のアウトラン5コースの全一の中で、ノーマル設定っぽいのはレジャックインUFO(岐阜)だけみたいですし、これはこれでという事で毎度同じことを書かせて頂きます。m(_ _)m

 

WECル・マン24は< ハイスコア部門 >と< タイムレコード部門 >があるのは知りませんでした。

 

タイムが早いイコール高得点という訳ではないということで、おそらく部門ごとで走り方・攻略方法が変わってしまうのでしょうね。

 

フレイウッドは「真のエンディングクリア」で統一されています。

 

このゲームは「触ったことがある」程度にしかプレイをしていなかったため、偽のエンディングもしくはBADエンディングの存在すら知らないので申し訳ないです。。

 

備考に「※単なるループゲームは不可」とあるので、永パがありそうな内容をにおわせていますが、どうなのでしょうか。。

 

ご存じの方はコッソリ教えて頂ければ幸いなのであります。<m(__)m>

 

バルトリックはACU-EPS氏とMGF NYA氏で共に7面(2周目の3面)。

 

ただ単に7面となると7面の初めの所なのか、ボスなのかとか、細かい記入があれば順列を付けられたかもしれませんが、

 

今も昔も面数集計の場合は「面数優先」→「同面の場合は点数が高い方を上とする」

・・・というルールで同じと思われます。

 

「7面初め」や「7面中ボス」とか「7面ボス」というような区切りは無いというか、それをやると各面の全体を細かくエリア分けしなくてはならなくなるため、

 

誌面でハイスコアを全国集計するにあたっては妥当でないというのはおおよそ納得かなぁと思います。

 

今でも細かく分ける集計方法などはないですしねぇ。^o^;

 

・・・ということで、次回に続きます。

 

ZBL-rajiame 拝

f:id:ZBL-rajiame:20190814132635p:plain

f:id:ZBL-rajiame:20190814132644p:plain

以上全て ALL ABOUT マイコン BASIC Magazine のサイトより。

 

 

レトロアーケード <空手道>

レトロアーケード <空手道>