【2022/1/15 追記ここから】
ハイスコアコーナーの星の色が昔のベーマガのチャレンジハイスコアの星の色と真逆なので、☆カウントで勘違いをしてしまいました。
アイリン夢空間の★が 10 個なのにカウントされていないぞ・・!と。(苦笑)
TILT 神保町のエスプレイドの JB5th のやる気のないスコアネームの人はまさしくんと推察されますが、記憶が曖昧です。
この頃はプチカラット等が楽しく?よく神保町に来ていた様子でした。(私もそこそこ行っていましたが。)
他、たまたま目についたゲームコーナーフジのエスプレイド(ベガ)がウケました。
ベガの全一スコアは今でも現役スコアラーのゲーセン魔人さんです。(笑)
☆ベーマガ関連記事☆
ZBL-rajiame 拝
【2022/1/15 追記ここまで】
前回は書き過ぎてしまいましたが、今回からは全く書かない方向で。
・・・・・とは思うのですが、ストライカーズ1945IIでは中野龍三氏!とF氏だ~~~~~~~~!ってことで、ちょっとばかしは書きたくなってしまいました。やっぱり。
せっかくBANRI氏がライトニングで2周クリア達成だというのにそちらに目が行ってしまいました。^o^;
・・・ってこう書いてしまうとG.F店員氏の事とかも書きたくなってしまいますし、(N.F氏の点数を超えるのがメチャ大変だったとかの話)
そうすると結局1ページ目に戻ってNAL氏の名前はもう今見ると嫌になっちゃうのかな?なんて思ったりしてしまうんですよね。余計な事に。^o^;
そう思いながら3ページ目、4ページ目といくのでありますが、ここでもやっぱりNAL氏の名前に目が行ってしまうのでありました。
エスプレイド、ヴァンパイアセイヴァー、バトルガレッガに豪血寺一族2って、いろんなゲームで全一獲り過ぎでしょ!ってねぇ。(; ・`д・´)(そしてネームも後悔しているに違いない)
そして更にハイスコア通信は楽しいのでやはりじっくりと眺めてしまう。。。
GAME'S WiLLとTILT神保町が一歩も引かない接戦を繰り広げていると書かれていますが、この3~4年前の時代にバチバチにシバキ合っていたU氏とH氏のいない時代になって競り合っているのが奇妙な因縁だなと思いました。(*'▽')
他、「JOGO江古田帝国」っていう響きも面白いなぁ。江古田スコアラー学院も良かったけど、帝国もいい得て妙な感じを受けたのでありました。
死ぬまでぷよぷよ同盟(SPD)は埼玉が発祥だったから今でも蕨にコミュニティがあるのかな?と勉強にもなったりするハイスコア通信なのでありました。
PC-巣鴨の一般人H.S氏はこの頃名古屋行きか~とか、TAITO IN 町田のWAR会長はこの頃から飲んだらヤバかったかぁ~~~~。
・・・等と思いながら、次回に続かせて頂くのであります。(^o^)
ZBL-rajiame 拝