【2021/5/15 追記ここから】
ストリートファイター ザ・ムービー、もう一回やりたいなぁ。(笑)
☆ベーマガ関連記事☆
ZBL-rajiame 拝
【2021/5/15 追記ここまで】
今回で気づきましたが1995年1月30日号以降は2月28日号、3月30日号、そして今回の4月30日号という事で、
君こそゲーメストのハイスコア集計は月に1回となっているようですね。
各15日号の方は君こそゲーメスト2という事で全国トップ集計はしないけれどハイスコア集計店のみ掲載をする形だったと思います。
ハイスコア集計をしないながらも結構全一スコアやそれに近いスコアも出ていた記憶があるのですが、どうだったでしょうかねぇ。。
さて今回のハイスコア集計の全一タイトル数を数えて見ましたら131個もありました。
現代でハイスコアに参加をしている人数よりも多いんじゃないかしら。^o^;
流行っているのはいい事だ。真サムライスピリッツなどがキャラが多いので全一の総数を増やすのに貢献しております。
初回集計のゲームも沢山出てはいるのですが、個人的な注目はやっぱりダライアス外伝などに行ってしまいますなぁ。
今回永パが発覚という事で、ゲーメストの集計はこれでスコアが凍結となります。この方が永久に残っていい感じもするなぁ。^o^;
Y.T親分がガウ隊におさらばをした時か~。
その2の痛快ガンガン行進曲は鶴氏が2店にまたがって今回更新のキャラは独占状態でスゴイっす。
順番が前後しますがガンバードはこの号からごろたんがバルナスで全一を獲得しておりますなぁ。
ボクもそうですが彼も沢山の練習を重ねてパターン作りに専念しておりましたからなぁ。
2機潰しって彼が最初にやり始めたんじゃないかしら?と、うろ覚えですがそんな記憶があります。
鉄ではAKA氏も全一を獲得していますし、良かったよかったというところなのでありました。(笑)
雷電DX、毎月いろいろなコースで地道に伸びているなぁ。。
全一のメンバーさんはだいたい決まってきている様子ですねぇ。^o^
その3では極パロで新井さんがこいつに加えてミカエルでも全一を獲得です。
当時新井さんの極パロを見てベルの打ち込みの感覚が研ぎ澄まされている感じでして、
新井さんが適当に(ただそう見えるだけなんですがね)ベルを打ち込んでいると必ずどこかしらに紫ベルが発生しているみたいな印象がありました。
JAC君とも当時は「新井さんがやると何故か紫があんな感じで必ず残るんすよ」というような会話をしていたものであります。^o^;
そしてその3はどのゲームも究極に近づきつつあるのが凄くて面白い。(ほんと、毎回同じこと書いてすみません。)
レイフォースも900万台に乗っていますし、バツグンのBタイプも連付き連なしでジリジリと伸ばしておりますし、
戦国エースの天外もとてつもなく大変なゲームなのでホントすごいです。前回のスコアも知りたくなったなぁ。
・・・毎回追いかけていても久しぶりに更新されたゲームタイトルについては履歴を追いたいなと思ってしまうぐらいなのですから、
現代ではなおさら履歴が見られるものが欲しいといったところなのでありました。
最終スコアが分かるものの提供が第一ですので、早くそこのところを解決していかなくてはならないけれど、
今はちょっと無理と言うか、手伝えないなら引き継いで手を引くのも必要だなとも思う今日この頃なのでありました。
↑最後の方は、私がJHAに対する姿勢の話なので、ゲーメストのハイスコアの話とごちゃ混ぜになって失礼いたしました。<m(_ _)m>
いつも話が飛んでしまうのでありますが、次回に続きます。。。。(*‘ω‘ *)
ZBL-rajiame 拝