ゲームセンターマップの「今回はいつもと主旨を変えて、『ギルティギア イグゼクス』を中心に構成してみたぞ。
とあるように、この頃は多くのゲーセンがギルティギアのインカムを頼りにしていたのかも・・?と、少しだけですが思いました。
他、ハイスコアコーナーでは前回と変わらず怒首領蜂大往生の高難易度ぶりが目立ちます。
闘会議 2015 のわっしょいで、 fufufu 氏の ALL クリアのプレイを生で見ましたが、もう何が何だかわからない世界でした。(笑)
▼闘会議 2015
https://tokaigi.jp/2015/booth/arcade.html
この時の KAN 氏のテトリス ザ・グランドマスター 3 も凄かったなぁ。。
みなさん全員が信じがたいプレイだったのですが、これら全てをまとめてライブで見られるという素晴らしいイベントで、個人的に非常に印象に残っているわっしょいだったのでありました。^o^
ハイスコアの古めのゲームでは、ガンバード 2 のアインでゴッドハンド GAP 氏がエラく高い点数( 5,227,900 )で最終スコアをマークしておりますが、
GAP 氏は自宅で非公式記録の 530 万を出しているというのがスコアラー界では比較的多くの人が知っている豆知識なのであります。
GAP さんとガンバード 2 をプレイしていた頃について少しだけ書いた過去が記事がありました。
・・・・・もうブログの記事すら懐かしくなってきました。(笑)
今回はここまでです。
ZBL-rajiame 拝